みーくんは年少まで私立の子ども園(元幼稚園)に在籍していました🙃
年中から公立の保育園へ転園したのです👀
いろいろあって子ども園に通っていたのですが、
転園を決めた理由👻
✔️行事の規模が大きくてみーくんにとっては負担
✔️カリキュラムがきっちりしすぎていてみーくんの特性に合わない
✔️園長先生が特別支援に対してあまり理解がない
✔️園で頑張って疲れてしまい、家での癇癪があった
✔️年中からは加配をつけられないと言われた(年少まではなんとかつけてもらってました)
というわけで、長男が卒園すると同時に公立の保育園へ転園したのです😏
保育園に変わって感じたこと✨
✔️遊びの時間を大切にしてくれる
✔️生活面の自立に向けて保育、支援してくれる
✔️家での癇癪がほぼなくなった😳
✔️先生たちが優しい(園によると思います)
✔️加配の先生との相性最高✨(個人の差もあります☝️)
✔️とにかくみーくんのことを可愛がってくれる‼️
✔️就学に向けて一緒に考えてくれる
✔️みーくんが楽しそう‼️‼️
✔️人数少なめで刺激が少ないのもみーくんにとっては良かった
とにかくうちの場合は、
転園してよかったー‼️
子どもによって合う合わないがもちろんあると思います
みーくんの場合は今通っている園の環境にとても恵まれました😭💖
因みに転園希望出す時に、第一希望は落ちて第二希望になったんです😂
わからないもんですね😂
園の相性はとても大事ですよね🌈
特に保育園の場合は、過ごす時間も長く
子どもたちは環境次第で過ごしやすさ生きやすさが大きく変わります👀
また、おうちでの子どもの様子も劇的に変わったりします😌
うちの場合はとにかく癇癪が減りました、、
前の園の時はよっぽど頑張ってたんやなあ😫
ただ、前の園を否定したいわけではありません‼️
元教員として、先生たちが長い時間子どもたちと関わるうえで
どれだけ色々と考えて頑張ってくれているかも理解しているつもりです😌
みーくんにとっては今の環境の方が適しているというだけで
前の先生たちや園を否定するつもりは全くありません!!
一人一人、その子にとってすごしやすい環境があると思うのです✨
それに、うちは転園におもいきったけど、
必ずしも園が合わないからといってすぐに転園!というわけにもいかないと思います😓
子どもにとって環境の変化もストレスを感じる場合もあります💦
うちも前の園でなんとかみーくんが過ごしやすいように環境調整しようと四苦八苦していました😅(結果転園になりましたが・・・)
みーくんの場合はたまたまうまくいきましたが、
もし今悩まれている方がいるのであれば
子どもや自分とじっくり向き合って慎重に決めていただけたらと思います😌
うちも相当悩みました・・・
子どもたちの生きづらさが少しでも晴れますように・・・🌈
コメント